産前・産後の方
- 事故後おなかがはり腰が痛い
- 出産に影響がないか不安
- 事故に会ってから出産後の腰の痛みが増した
- ほかの病院で受診を断られた
産前・産後の痛み|福島市 南福島のメイプル接骨院
〈産前の腰痛〉
妊娠すると10㎏前後体重が増えます。
おなかが大きくなるため、重心が前に移動し骨盤や腰椎が前にかたむきます。 そうなることにより上半身を背中の筋肉で支え、後ろにバランスを取ろうとし、絶えず背中が張った状態になるため、背中や腰が痛くなる原因になります。
私たちのおなかには「骨盤底筋」「腸腰筋」「腹横筋」などのインナーマッスルがあります。
これらの筋肉は内臓や姿勢を支える役割があります。 この筋肉が子宮が大きくなることにより、負荷を受けたり伸ばされたりします。 その結果姿勢を維持できなくなり、腰の動きが過剰になり腰痛の原因になる場合もあります。
〈産後の腰痛〉
産後も妊娠時と同じで「骨盤底筋」「腸腰筋」「腹横筋」などのインナーマッスルが負担を受けたり、伸ばされたりするため姿勢を保てなくなり腰の可動性があがり腰痛の原因になります。
産前・産後の施術とは?|福島市 南福島のメイプル接骨院
妊婦さんは整形外科や接骨院などで受診を断られる場合がありますが当院は受け入れ態勢を整えております。
ただし、切迫流産や切迫早産の絶対安静の方は医師の指示に従ってください。
〈産前の施術〉
メイプル式温熱療法は身体の奥まで入り込んでしまうため胎児への影響を考慮し、妊娠中の方は施術できません。 そのかわりホットパックという身体の表面を温める施術で血行を促進します。
うつ伏せができない方は横向きになってもらいマッサージを施術して筋緊張をほぐし、体操療法で骨格を矯正します。
安産施術としても大変好評をいただいております。
〈産後の施術〉
出産後の育児が大変な時期に交通事故に遭遇し、心身ともにお疲れのことと思います。
メイプル接骨院では無料のベビーシッターもございますのでお子様連れの方もお気軽にお越しください。(※要予約制)
HOME
アクセス
初めての方へ
交通事故後のお悩みをしっかり解決!
最近の投稿
- 2023年5月15日 交通事故はなぜ起こるのか?
- 2023年4月25日 ☆GW中の営業について☆
- 2023年4月17日 慰謝料以外の主な請求費目は?