スタッフブログ
Q.交通事故に備えて自動車保険に弁護士特約はつけた方がいいですか?
A.必ずつけてください。まずはご自分の保険を確認しましょう。
交通事故被害に遭われた方のストレスの上位に来るのが「保険会社とのやりとり」です。
事故発生時から電話や書面、対面でのやり取りが数カ月続きます。
あなたが入っている保険なら保険会社から見てあなたは「お客様」ですが、被害者としてのあなたは相手方の保険会社からお客様として対応してもらえないことがあります。
なぜならお客様とは会社に「お金を支払ってくれる人」のことであり、交通事故被害者は会社が「お金を支払わなければならない存在」だからです。
保険会社の方針や担当者によっては被害者に対して信じられない対応をしてくるところもあります。
・ぞんざいな話し方や上から目線で話す(特に若い女性に対して)
・受診する医療機関を指定してくる
・希望する医療機関を妨害する(基本的人権侵害)
・治療期間を勝手に決める(医師法違反)
・治療中の被害者に対していつ治療が終わるのかしょっちゅう聞いてくる
・いきなり治療の打ち切りをする
・そもそも人身事故として認めない
・被害者に保険金詐欺を疑ってくる
交通事故被害者は担当者とこういったやりとりに悩まされストレスを感じるため、治療効果が出づらくなります。
場合によっては裁判になることもあり、数年単位でストレスが続くことがあります。
そこで交通事故専門の弁護士が間に入ることで保険会社とのやりとりは全てお任せすることが出来ます。
自動車保険の弁護士特約費用は月額300円ほど。
これで交通事故対応を約300万円まで請け負ってくれます。
上記のストレスから解放され面倒な手続きも全て弁護士が対応してくれるため、わたしたちもおすすめしています。
交通事故に遭遇したことがないという方も一度自動車保険を見直してみてくださいね。
HOME
アクセス
初めての方へ
交通事故後のお悩みをしっかり解決!
最近の投稿
- 2023年10月3日 交通事故の実態を踏まえた交通事故防止
- 2023年9月20日 交通事故発生のメカニズム
- 2023年9月12日 ムチウチと自律神経④