スタッフブログ
Q.雪道での交通事故でむちうちになりました。どうしたらいいですか?
A.
1、事故直後はまず身の安全を確保しましょう。
2、次に警察・保険会社に連絡しましょう。
3、事故から1週間以内にメイプル接骨院を受診してください。
冬は降雪で道路がガタガタになったり、風雪で前方が見えづらくなると交通事故の発生件数が一気に多発します。
道路との境界線が分からなくなり車ごと側溝にはまったり、田んぼに転落する方もいます。
事故直後は身の安全を最優先に行動してください。
車から降りて故障の確認中に後続車に轢かれたりしないよう二次災害に十分に気を付けてください。
相手がいる場合は必ず警察に連絡しましょう。
事故証明を取ってもらい公式の記録を残します。駐車場内でも同様です。
自損事故の場合もできるだけ警察の事故証明を取得することをおすすめします。
さらに自身の加入している保険会社に連絡してください。
事故対応のプロなので、やるべきことを指示してくれますし相手がいる場合は交渉も担当してくれます。
また体に痛みや違和感がなくても、できるだけ1週間以内にメイプル接骨院を受診してください。
治療が必要がどうか判断いたします。
事故から2週間以上経過すると症状と交通事故との因果関係を証明することが難しくなります。
診察後、必要であればMRIも撮影出来る総合病院をご紹介させていただきます。
今シーズンは降雪量が多く、事故発生件数が多いので負傷される方が増えました。
もらい事故だと100%相手に過失があったとしても保険会社によっては接骨院での施術を渋る担当者がいます。
その場合はメイプル接骨院に直接ご連絡ください。保険会社には当院からご連絡いたします。
「交通事故の治療は接骨院ではできません」
「接骨院に行くなら医師の許可を取ってからにしてください」
というのは保険会社の法令違反に当たります。
もし上記のトラブルに巻き込まれたら交通事故専門の弁護士をご紹介いたします。
ご自身の保険に<弁護士特約>が付いていれば弁護士費用は無料になりますので一度ご確認くださいね。
まだ特約を付けていない方は保険会社にご連絡の上ぜひ付けてください。
交通事故専門フリーダイアルでお気軽にご相談ください。
→フリーダイアル(0120-980-795)
HOME
アクセス
初めての方へ
交通事故後のお悩みをしっかり解決!
最近の投稿
- 2023年12月7日 飲酒運転による事故の傾向
- 2023年11月28日 飲酒運転の根絶
- 2023年11月21日 若年運転者の一般的特性②