メイプル接骨院

受付時間

024-529-5158

〒960-8163 福島市方木田字辻15-4 アクセス

スタッフブログ

Q.逸失利益とはなんですか?

Q.逸失利益とはなんですか?

逸失利益とは、交通事故による後遺障害がなければ得られたであろう収入のことをいいます。
いわば、将来の休業損害のようなものです。

逸失利益は、年収、労働能力喪失率、労働可能期間、労働能力喪失期間などから算出されます。
年収は、原則として、事故時の年収が基準とされますが、将来年収が増加することが見込まれる場合や、主婦や転職活動中の者、個人事業主などの場合は、実態に即して決められます。
労働能力喪失率とは、後遺障害によって、どの程度の労働能力が失われたのかを割合にしたもので、等級によって異なり、例えば14級であれば5%程度、13級であれば9%程度、12級であれば14%程度とされています。
労働可能期間は、原則として、67歳までとされていますが、高齢者の場合は、原則として、平均余命の2分の1とまでとされています。
労働能力喪失期間は、後遺障害によって労働能力が制限された期間で、通常は、労働可能期間と同じですが、ムチウチの場合、保険会社からは、14 級で1~2年程度、12級では症状によって異なりますが5年程度で示談を迫られることもあるそうです。
ただ、ムチウチの場合の労働能力喪失期間は、弁護士に依頼すれば、少なくとも14級で5年程度、12級で10年程度は認められることが多いので、注意してください。

お問い合わせ・ご予約はこちら。024-529-5158

LINE