メイプル接骨院

受付時間

024-529-5158

〒960-8163 福島市方木田字辻15-4 アクセス

スタッフブログ

事故後、めまいの症状はありませんか?福島市にあるメイプル

事故後、めまいの症状はありませんか?福島市にあるメイプル

最近、新聞やインターネット情報などで「脳脊髄液減少症」というワードを何度かお聞きになった人もいらっしゃることと思います。難しそうな病名で疑問には思っていたけれどよくわからないという人も多いのではないでしょうか。この病気について調べてみました。

脳脊髄液減少症は低髄液圧症ともいわれる病気です。まだ、研究段階で詳しい解明がされていないのですが、交通事故のむち打ち症と関連付けて考える医師の研究なども発表されて、それがメディアで紹介されたこともあり、注目されるようになりました。

脳脊髄液減少症とは

脳と脊髄の周りにある髄液が少なくなることによって、頭痛、めまいなどの症状が現れる病気です。

脳や脊髄は、表面が髄膜によって覆われています。髄膜の一番外側に硬膜があり、その内側にくも膜があります。脳と脊髄の間にはくも膜下腔という空間があり、一定量の髄液で満たされています。髄液の中に脳が浮いている状態なのですが、髄液の量が減少すると脳が通常位置より下に落ちて、頭痛やめまいなどが発生するのです。

脳脊髄液減少症の症状

脳の位置がずれることによって、脳の血管や硬膜が刺激されて、頭痛がおきます。寝ている姿勢より立っている時の方が強く症状が出る傾向にあります。

頭痛以外に、首の痛み、めまい、吐き気、耳鳴り、倦怠感、うつなど様々の症状があります。

交通事故の被害者が頚椎捻挫後遺症として上記の症状をしばしば訴えることがありますが、今まではこれを精神的なものと診断される場合が多かったのです。

しかし、そんな交通事故の被害者の中に脳脊髄液減少症の症状に該当する人が存在し、その施術をして改善したという報告がなされたのです。

脳脊髄液減少症の発症の原因

交通事故やスポーツ、転倒、打撲、暴力など外傷性、脊椎手術、腰椎穿刺など医原性、その他、脱水、出産などが原因の場合、または明らかな原因のない場合もあります。

脳脊髄液減少症の検査

まず、カウンセリングで症状、経過、発症の状況を聞きます。起立性の頭痛や体位による症状の変化が典型的とされているので、診断のポイントとなります。めまいや耳鳴り、視力低下、自律神経症状の有無など詳しくカウンセリングします。

脊髄液の減少を観察します。

脳や脊髄に対してMRI検査(磁気を使って、体の断面を写す)をして脊髄液の減少から生じる形態学的な変化を見ます。

髄液が漏れている像を直接的に確認するためにはRI(放射性同位元素)脳槽シンチグラフィーが有効です。漏れている部位と髄液の量が低下していることも調べることができます。

その他、CTミエログラフィー、MRミエログラフィーなどの検査法がありますが、現時点ではまだ問題点があり開発途上というところです。

ただ、上記の症状があってもすべてが「脳脊髄液減少症」という訳ではありません。事故後のストレスからくるめまいや食欲不振、痺れやふるえもあります。

病院での診断で原因不明と言われてしまった場合は福島県福島市にあるメイプル接骨院へご相談くださいね。

メイプル接骨院交通事故専門ページ

交通事故後の様々な症状

脳脊髄液減少症の施術法

保存的施術とブラッドパッチと呼ばれるものがあります。

保存的施術とは安静と水分補給を行い自然治癒を待つ施術です。点滴をすることもあります。無理に動くと悪化します。交通事故や頭を打った直後、または1か月以内にこの病気のような症状が起きた時に行うと有効です。

ブラッドパッチは保存的施術で良くならなかった場合に行う硬膜外自家血注入療法のことです。血液が固まる性質を利用して硬膜から髄液が漏れ出している部位を塞ぐ方法です。

血液(ブラッド)で穴を塞ぐ(パッチする)と意味からブラッドパッチと呼ばれます。

このブラッドパッチは2016年4月から、保険で受けられるようになりました。

交通事故のむち打ち症と後遺症と脳脊髄液減少症との関連

交通事故のむち打ち症の施術といえば半年をめどに一段落しますが、その後も頭痛やめまい、全身倦怠感、耳鳴りなどの症状が続いて辛い思いをしている被害者は多いのです。ただ、その辛さは一般の検査ではなかなかわからないことも多く、周囲の人にわかってもらえないことでさらにつらい思いをしている人がいるのです。

事故の後遺症で一般の生活を送ることに支障をきたしているのに怠慢だとか、怠け病であると批判を受け、理解されないこともしばしばあります。

医学ジャーナリスト松井宏夫先生の記事には交通事故後の、慢性的な頭痛や首の痛み、吐き気、耳鳴り、倦怠感などの原因の10%が脳脊髄液減少症と推測されると書かれていました。すなわち、むち打ち症の慢性的な症状をお持ちの人がすべて改善されるというわけではありません。しかし、むち打ち症の牽引その他の施術では良くならなかった人の一部でも、適切な脳脊髄液減少症の施術を受けて、症状が改善し楽になれるかもしれないとしたら、とても望ましいことです。

検査方法や施術法がさらに研究されて、この病気が徐々に明らかになって、交通事故との因果関係が証明され後遺障害として認定されれば自賠責保険や任意保険などの損害賠償を受けることが可能で、適切な施術を十分受けることもできます。

ただこの病気についてまだ解明されていないような問題がたくさんあること、この病気を検査したり施術できる病院や医師が少ないことなどから、交通事故の後遺症として認定されない被害者もたくさんいらっしゃるようです。今後の研究に期待したいものです。

参照 CSF JAPAN 脳脊髄液減少症ホームページ
http://csf-japan.org/japanese/about.html

交通事故の辛い症状にお悩みの方は、福島県福島市のメイプル接骨院にぜひお出でください。

お問い合わせ・ご予約はこちら。024-529-5158

LINE